運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-05-17 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

難病など医療ニーズ介護ニーズを併せ持つ重度者への対応や、在宅におけるターミナルケアへの対応などの観点からは、訪問介護ステーション地域に密着した医療機関主体とし、訪問介護居宅療養管理指導といった訪問系医療サービス家族等介護負担軽減を兼ねた通所機能などを付加し、在宅療養をより一層支援していくことも一つの方向性として考えられる。

尾辻秀久

2005-04-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

ただいま御指摘のありました医療型多機能サービスにつきましては、昨年の七月三十日の社会保障審議会介護保険部会意見書でも、難病など医療ニーズ介護ニーズをあわせ持つ重度者への対応、また、在宅におけるターミナルケアへの対応観点からは、訪問看護ステーション地域に密着した医療機関主体として、訪問看護居宅療養管理指導といった訪問系医療サービス家族などの介護負担軽減を兼ねた通所機能などを付加し、在宅療養

中村秀一

1998-12-07 第144回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

その他従来の教護院養護施設等保護施設におきましても、通所機能を設けるとか自立支援機能を強化するという観点に立ちまして、名称も見直す等の改正を行っております。  母子家庭対策につきましても、母子寮母子生活支援施設等に改めております。  四ページ以降をごらんいただきたいと存じます。  

横田吉男

1998-03-18 第142回国会 衆議院 予算委員会 第27号

横田政府委員 今回の児童福祉法改正によりまして、児童自立支援施設、これまで教護院ということで、この施設入所機能だけでございましたけれども、地域に開かれた施設にしていく必要がある、児童自立支援を図っていく必要があるということで、このたび、入所機能に加えまして通所機能も行えるようにしたところでございます。  

横田吉男

1997-05-23 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

非常に中間的な領域と申しますかグレーゾーンと申しますか、そういう幅がかなり広がってきているのではないかということでございまして、私ども、この従来の教護院改め児童自立支援施設生活指導等を対象とする児童考える場合におきましても、単に施設に入所してこれを生活指導するというようなことだけでなくて、今回、地域に出ていくという考えに立ちまして、通所機能あるいは退所後のアフターケアも含めまして、機能そのものをかなり

横田吉男

1997-04-10 第140回国会 参議院 厚生委員会 第9号

政府委員横田吉男君) 教護院につきましては、先生御指摘のとおり、これまでは閉鎖的な施設というイメージが強かったわけでありまずけれども、今回の改正におきましてはできるだけオープンなものにしていくということで、入所施設としての機能に加えまして通所機能あるいは退所後のアフターケア等も含め自立支援を図っていく施設に変えるということにしたところでございます。  

横田吉男

  • 1